2007年12月11日

現状報告〔金田〕

 12月も半ばに差し掛かり、いよいよ慌しい時期になってきました。今日は最近の立志塾の様子をお伝えします。
 まず中学生。先日行われた定期テストの結果も概ね判明し、立志生のがんばりが形となって現れています。(詳細は郵送される「立志ニュース」でご確認下さい。)現在は各学年とも、塚コンに向けての勉強を自学ノートを中心に開始しています。多くの子がテストが終わっても、その手綱を緩めない姿勢には感心します。また、中3生は今週末から冬期講習が開始されます。最後の長期休暇です。みんなの本気を見せて下さい!
 そして小学生。小6はほとんどの子が1月の英検5級受験のための勉強に励んでいます。すでに単語カードは作り終わり、授業前後にペラペラめくりながら、大きな声で発音しているのが聞こえてきます。塚越先生も100%合格目指して気合いが入っています。また、1月から始まる「中学準備講習」に参加し、自分の弱点を克服しようと前向きの姿勢で臨んでくれる子がいるのも頼もしいです。いよいよ中学生になる時期が迫ってきました。これからもいっしょにがんばりましょう。
 そして最後に、16日(日)に行われる来年度に向けての入塾テストの状況です。すでに、両校合わせて40名以上の申し込みをいただいています。来年度から若干定員を増やすことにしたのですが、次回(1月)の入塾テストでは、早くも「満席」となる学年も出てくるのではないかと思います。地域の皆様の期待をひしひしと感じます。まだ見ぬ未来の立志生に会えるのを今から楽しみにしています。

 日に日に寒さがつのってきました。体調に気をつけて、残り少ない2007年をお互い、悔いのないよう全力で駆け抜けましょう。

現状報告〔金田〕
→個人宅のものとは思えない、派手なイルミネーションを見つけました。見物人も多数いて、ちょっとした名所になっていました。


同じカテゴリー(金田)の記事画像
節分[金田]
本厄[金田]
作ってみた[金田]
遅く起きた日の朝は[金田]
チキンライス[金田]
20周年
同じカテゴリー(金田)の記事
 節分[金田] (2025-02-03 00:05)
 本厄[金田] (2025-01-27 00:05)
 作ってみた[金田] (2025-01-20 00:05)
 遅く起きた日の朝は[金田] (2025-01-13 00:41)
 チキンライス[金田] (2024-12-23 11:03)
 20周年 (2024-12-02 00:05)

Posted by 立志塾  at 13:56 │金田