2018年04月28日
鉄人[金田]
野球に興味を持ったのは小学校低学年の頃。
友達と毎日のように白球を追いかけていました。
家に帰ればプロ野球の試合をテレビで見る。
当然のように生中継があった時代だったので、
毎日毎日食い入るように見ていました。
当時大好きだったのは、ドラゴンズの田尾選手。
今はドン・キホーテに変わった、
かつてのイトーヨーカドーのサイン会にて、
サインを頂き、握手してもらったのがきっかけ。
タイトル争いのために、
両チーム敬遠合戦になった大洋との試合の彼の姿が
脳裏に焼き付いています。
かっこよかったです!
その頃は我らがカープが黄金期でした。
将来こんなに熱狂的なファンになるなんて
当時の自分が知ったらビックリするでしょう…笑
投げては北別府、大野、川口、津田、
走っては高橋慶彦、正田、山崎、
打っては山本浩二、衣笠、ライトル、
守っては達川…笑
綺羅星の如く名選手が揃っていました。
中でも
"鉄人"衣笠祥雄と"ミスター赤ヘル"山本浩二は、
別格のオーラを放っていました。
かたや連続試合出場の世界記録を樹立し、
大リーグでも語り草となったナイスガイ
かたや5度の本塁打王をはじめとして、
数々のタイトルを獲得したスラッガー。
アベックホームランの本数はONに次ぐ歴代2位。
2人とも通算本塁打は500本を超える、
まさにチームの大黒柱でした!
![鉄人[金田] 鉄人[金田]](//img01.dosugoi.net/usr/r/i/s/risshijuku/sp-084836300s1524847858.jpg)
いつぞやのアメトーーク!で見たこの映像。
山本浩二が引退する試合でホームランを打った直後
仲の良さと衣笠さんの人柄が一目でわかります。
デッドボールを受けても、
相手投手に片手を上げて颯爽と一塁に駆け出す姿。
潔くこれまたカッコいい姿でした。
解説者に転じてもその優しさがにじみ出る解説で、
チーム分け隔てなく公平なお話しぶりが
特に心に残っています。
訃報を聞いてからのカープは難しい試合を3連勝。
天国で衣笠さんも褒めてくれてると思います。
71歳はあまりにも早い。
数日前まで解説席にいらっしゃったのに。
心よりご冥福をお祈りいたします。
友達と毎日のように白球を追いかけていました。
家に帰ればプロ野球の試合をテレビで見る。
当然のように生中継があった時代だったので、
毎日毎日食い入るように見ていました。
当時大好きだったのは、ドラゴンズの田尾選手。
今はドン・キホーテに変わった、
かつてのイトーヨーカドーのサイン会にて、
サインを頂き、握手してもらったのがきっかけ。
タイトル争いのために、
両チーム敬遠合戦になった大洋との試合の彼の姿が
脳裏に焼き付いています。
かっこよかったです!
その頃は我らがカープが黄金期でした。
将来こんなに熱狂的なファンになるなんて
当時の自分が知ったらビックリするでしょう…笑
投げては北別府、大野、川口、津田、
走っては高橋慶彦、正田、山崎、
打っては山本浩二、衣笠、ライトル、
守っては達川…笑
綺羅星の如く名選手が揃っていました。
中でも
"鉄人"衣笠祥雄と"ミスター赤ヘル"山本浩二は、
別格のオーラを放っていました。
かたや連続試合出場の世界記録を樹立し、
大リーグでも語り草となったナイスガイ
かたや5度の本塁打王をはじめとして、
数々のタイトルを獲得したスラッガー。
アベックホームランの本数はONに次ぐ歴代2位。
2人とも通算本塁打は500本を超える、
まさにチームの大黒柱でした!
![鉄人[金田] 鉄人[金田]](http://img01.dosugoi.net/usr/r/i/s/risshijuku/sp-084836300s1524847858.jpg)
いつぞやのアメトーーク!で見たこの映像。
山本浩二が引退する試合でホームランを打った直後
仲の良さと衣笠さんの人柄が一目でわかります。
デッドボールを受けても、
相手投手に片手を上げて颯爽と一塁に駆け出す姿。
潔くこれまたカッコいい姿でした。
解説者に転じてもその優しさがにじみ出る解説で、
チーム分け隔てなく公平なお話しぶりが
特に心に残っています。
訃報を聞いてからのカープは難しい試合を3連勝。
天国で衣笠さんも褒めてくれてると思います。
71歳はあまりにも早い。
数日前まで解説席にいらっしゃったのに。
心よりご冥福をお祈りいたします。
Posted by 立志塾
at 01:58
│金田