2018年04月09日
ピカピカの1年生 〔中村〕
平成30年度が始まりました。
先週は我が娘の中学入学式に参加しました。

純白の通学靴で、まだその体に馴染んでいな制服の新1年生たち。
体育館内での緊張した面持ち、教室内でのぎこちない所作。
つい1ヶ月前まで小学校の最高学年として振るっていたリーダーシップは鳴りを潜め、
新たな空間で戸惑いを感じているように見えました。
その初々しさが親としては心配で、未来への成長に添う期待と危うさを滲ませます。
ただその未成熟な心と体がキラキラとピカピカと光を放っているのも事実で、
立志塾の教室では、実直で熱の籠った眼差しの新中1生が、
自分の努力で未来を切り開こうと懸命になっている姿があります。
様々な経験の中で、その輝きをさらに磨き上げて、
自信をもって一歩ずつ歩いてゆけるお手伝いをできたら、と思っています。
先週は我が娘の中学入学式に参加しました。

純白の通学靴で、まだその体に馴染んでいな制服の新1年生たち。
体育館内での緊張した面持ち、教室内でのぎこちない所作。
つい1ヶ月前まで小学校の最高学年として振るっていたリーダーシップは鳴りを潜め、
新たな空間で戸惑いを感じているように見えました。
その初々しさが親としては心配で、未来への成長に添う期待と危うさを滲ませます。
ただその未成熟な心と体がキラキラとピカピカと光を放っているのも事実で、
立志塾の教室では、実直で熱の籠った眼差しの新中1生が、
自分の努力で未来を切り開こうと懸命になっている姿があります。
様々な経験の中で、その輝きをさらに磨き上げて、
自信をもって一歩ずつ歩いてゆけるお手伝いをできたら、と思っています。
Posted by 立志塾
at 00:45
│中村