2010年11月01日
職人気質 〔中村〕
先日の塚越先生のブログにもありましたが、
来年度の新入塾生の募集を開始いたしました。
立志生の兄弟(新小4~新中3)、またはご近所で現在塾選びをされている親御さんがいらっしゃいましたら、ひとつお声をお掛けいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
さて、豊川南部中の2学期前期テストの成績が出揃いました。
我々は進学塾の講師ですから、日々生徒のテスト結果、成績に目を光らせ神経を尖らせています。成績が上がった子にはより高みを目指してもらいたいですし、結果が思わしくなかった子には奮起を促します。
学生の人物評価項目の筆頭に挙げられるのが「学力」であるのは言うまでもありませんが、無論それだけが人間の価値を決定する訳ではありません。
通知表には表れない優れた特長が誰にでもあります。それはその子らしさ、個性となって将来の人間形成の一端を担うものでしょう。
これまで、立志塾の卒業生を含め、一芸に秀でている生徒は数々存在しました。
絵の達人、ボウリングの名手、空手の超人、ピアノの名人、計算の天才、陸上の韋駄天などなど……。
そしてここにもう一人、「折り紙職人」をご紹介しましょう。
彼の作品です。

「ドラゴン」だそうです。どうですか?見事ですよね。しかも、これは1m×1mの一枚の紙から作り上げられているのだそうですよ。

これは私には真似できません。感服します。
高い想像力と集中力、そして造形に対する強い思い入れが必要でしょうか。
こんなことを言っている私は芸術大学出身なのですが、文芸専攻だったので立体的な像の創造には長けていません(笑)。
現在『陶芸家』や『彫刻家』、『デザイナー』などが芸術系職業として成り立っていますが、この子はこの才能を武器に将来『折り紙師』という職業を確立させてしまうような気がしてなりません。
来年度の新入塾生の募集を開始いたしました。
立志生の兄弟(新小4~新中3)、またはご近所で現在塾選びをされている親御さんがいらっしゃいましたら、ひとつお声をお掛けいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
さて、豊川南部中の2学期前期テストの成績が出揃いました。
我々は進学塾の講師ですから、日々生徒のテスト結果、成績に目を光らせ神経を尖らせています。成績が上がった子にはより高みを目指してもらいたいですし、結果が思わしくなかった子には奮起を促します。
学生の人物評価項目の筆頭に挙げられるのが「学力」であるのは言うまでもありませんが、無論それだけが人間の価値を決定する訳ではありません。
通知表には表れない優れた特長が誰にでもあります。それはその子らしさ、個性となって将来の人間形成の一端を担うものでしょう。
これまで、立志塾の卒業生を含め、一芸に秀でている生徒は数々存在しました。
絵の達人、ボウリングの名手、空手の超人、ピアノの名人、計算の天才、陸上の韋駄天などなど……。
そしてここにもう一人、「折り紙職人」をご紹介しましょう。
彼の作品です。

「ドラゴン」だそうです。どうですか?見事ですよね。しかも、これは1m×1mの一枚の紙から作り上げられているのだそうですよ。


これは私には真似できません。感服します。
高い想像力と集中力、そして造形に対する強い思い入れが必要でしょうか。
こんなことを言っている私は芸術大学出身なのですが、文芸専攻だったので立体的な像の創造には長けていません(笑)。
現在『陶芸家』や『彫刻家』、『デザイナー』などが芸術系職業として成り立っていますが、この子はこの才能を武器に将来『折り紙師』という職業を確立させてしまうような気がしてなりません。
実物見てみたいです*
ほんと器用ですよねww
立志にかざってほしいです。
あの人ですよね(笑)
1枚の紙でできているとは
すごい器用ですね!!
一番複雑です。
他にもカブトムシやウィザード(魔法使い)、麒麟
ビールの麒麟、リアルなツル、などいずれの作品
も200ステップ程あります。
中1の時一緒のクラスだった人は、ご存知かと思い
ますが、蛇腹折を駆使した自作のフクロウ、一度
折り紙協会主催の折り紙コンベンションに出そう
とした矢先家の掃除中に紛失しました。
また機会があったら挑戦した作品を持っていきます。
どうやって作ったのか気になります(>3<)
なんかすごいです・・・
今日も見ましたが。
特技があるっていいですね!
これからも頑張ってくださーい。