2008年01月31日
最近思うこと〔金田〕
謙虚でありたい。最近は強くこう思うようになってきた。特に横柄に振舞っていたつもりもないが、細かくは書かないが、ここ最近何人かの人と接してみていくつか感じるところがあった。
自分は、自分の利益よりも他人の利益を優先して考えることが少しでもできているだろうか。
最初の理念を忘れずに一生懸命やるべきことに取り組めているだろうか。
周りの人への感謝の気持ちを忘れずに行動できているだろうか。
あんな人間にはなりたくないと思っていた人間と同じことをしていないだろうか。
正直に自分を見つめてみると自信がない部分もある。自分のやっていることがうまくいき始めると驕った気持ちが生まれ、他人を思いやる気持ちが薄れてきてしまうのかも知れない。自分が弱者から強者に変わる瞬間に人として最も醜悪な部分が垣間見えるのかも知れない。あんなに望んでいたものでも手に入れると、そのことには目もくれず、もっと多くのものを望んでしまうのかも知れない。
人は一人で生きているのではない。周りの人たちによって生かされている部分の方が多いのだ。全てのことは自分一人ではできなかったはずだ。
もっと他人の利益も考えて行動してみよう。
初心を思い出して、一生懸命何事も取り組んでみよう。
周りの人への感謝の気持ちを忘れないようにしよう。
自分がなりたいと思う人間像に近づけるように努力しよう。
謙虚でありたい。
まだまだ自分は未熟である。
自分は、自分の利益よりも他人の利益を優先して考えることが少しでもできているだろうか。
最初の理念を忘れずに一生懸命やるべきことに取り組めているだろうか。
周りの人への感謝の気持ちを忘れずに行動できているだろうか。
あんな人間にはなりたくないと思っていた人間と同じことをしていないだろうか。
正直に自分を見つめてみると自信がない部分もある。自分のやっていることがうまくいき始めると驕った気持ちが生まれ、他人を思いやる気持ちが薄れてきてしまうのかも知れない。自分が弱者から強者に変わる瞬間に人として最も醜悪な部分が垣間見えるのかも知れない。あんなに望んでいたものでも手に入れると、そのことには目もくれず、もっと多くのものを望んでしまうのかも知れない。
人は一人で生きているのではない。周りの人たちによって生かされている部分の方が多いのだ。全てのことは自分一人ではできなかったはずだ。
もっと他人の利益も考えて行動してみよう。
初心を思い出して、一生懸命何事も取り組んでみよう。
周りの人への感謝の気持ちを忘れないようにしよう。
自分がなりたいと思う人間像に近づけるように努力しよう。
謙虚でありたい。
まだまだ自分は未熟である。
Posted by 立志塾
at 23:39
│金田