2010年10月28日

今日の英会話 〔塚越〕

我々日本人には何かと過去を振り返り、「なつかしいなーーー」
と過去に浸り、酔いしれることを好む国民性がありますよね。





最近の私の「なつかしーー」は





“あぶない刑事”だったり、
“ぺヤングソース焼きそば”だったり
“あたり前田のクラッカー”だったりする。



ここでは細かいことには触れません(笑)。





この「なつかしーーー」




英語ではぴったりと当てはまる単語がないんですよ。




英語圏出身の外国人と話していも、“「なつかしーー」にあてはまる英語ないですあるねー”
的なことを何度も言われたことがある。




あえて、「君なら何と言う?」と聞いたこともある。




あるカナダ人は“It's my good memory.”と安直な表現を使い、

あるアメリカ人は“It brings back good memories.”と素っ気ない表現を使い、

あるスコティッシュは“It reminds me of good old days”と言った。




この時点でイギリス人、いやっ、スコティシュに英語は習いたいと思いますね(笑)。
言葉って歴史や文化の一部なんですよね。




でも、これらの表現を究極の一語で表してしまう日本語はやはり素晴らしいですよね。



過去に浸る。
過去を尊ぶ。
過去と現在を共に生きる。



こんな日本の文化が言葉に現れるんですね。




ああ、日本人でよかった!!! っと思う瞬間です。





ここで、なぞかけ




なつかしーとかけて




今日のわたしのプログとときます





そのこころは???












日本語の勝ち(価値)。





おそまつでした。


同じカテゴリー(塚越)の記事画像
進学パーティー〔塚越〕
高校部最終日〔塚越〕
平均点〔塚越〕
謹賀新年〔塚越〕
年の瀬写真館〔塚越〕
只今、12月26日木曜日午前11時過ぎ〔塚越〕
同じカテゴリー(塚越)の記事
 進学パーティー〔塚越〕 (2025-03-16 16:47)
 21期生 進学結果〔塚越〕 (2025-03-11 14:51)
 高校部最終日〔塚越〕 (2025-03-01 00:57)
 平均点〔塚越〕 (2025-02-26 20:42)
 謹賀新年〔塚越〕 (2025-01-01 00:16)
 年の瀬写真館〔塚越〕 (2024-12-31 16:11)

Posted by 立志塾  at 00:10 │Comments(14)塚越

この記事へのコメント
今返してもらったなかで
英語が一番高いです!

けど、社会が悲惨でした;
Posted by 牛3 ゆかの at 2010年10月28日 00:23
でも、ゆかのは今回、一番頑張ったでしょ。
Posted by 立志塾 at 2010年10月28日 00:25
なぞかけいいですね(笑)
うまいですっ◇*
寒いですね!!ゞ
Posted by 牟2なつみ(岡) at 2010年10月28日 00:48
冷えるねー
Posted by 立志塾 at 2010年10月28日 00:52
やっぱり日本人が
1番ですね!←
日本人に生まれて
良かったです(^p^)
なぞかけうまいです(笑)
Posted by 牟3とよみ at 2010年10月28日 06:56
テストの点数”良いとは言わぬが悪くもなし”な点数でした。あとは英語と理科に賭けるしか…
もう仏頼みです。ここは日本なので。
Posted by 牛3じゅん at 2010年10月28日 07:17
うまい!!
それ頂き!!!!(笑)
Posted by 近藤なるみ at 2010年10月28日 08:08
ありがとう。しかし、冬がやってきたね。
Posted by 立志塾 at 2010年10月28日 12:47
やっぱ日本人ですよ!
米が1番です(^ω^)
Posted by 牟3池まゆ at 2010年10月28日 15:11
学校終わった??
早いな・・
Posted by 立志塾 at 2010年10月28日 15:16
日本語っていいですよね!
素晴らしいです!!
でも今回のテスト
国語の点数が…
やっぱり日本語って難しいですよね!!
Posted by 牛3さゆ at 2010年10月28日 20:10
そうくるか・・・
Posted by 立志塾 at 2010年10月28日 22:11
皆さん言うようにやっぱり日本語って素晴らしい!☆
懐かしいって聞いたら、色々思い出しちゃいました。w

昔からの言葉、つまり古漢は苦手ですが・・・←
Posted by 高2結衣 at 2010年10月28日 22:13
ととのえてみました!

「塚越先生」とかけまして…
「僕たち、私たちは正々堂々と戦い、素晴らしい運動会にすることを誓います!」とときます

そのこころは…??

立志の(志が立っている)良い先生(宣誓)です!!


どうですか??
無理がありましたね^^;
Posted by なつめ at 2010年10月29日 11:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。