2017年11月13日

山上の仏教都市へ 〔中村〕

 先月末、11年振りにある場所を訪れました。


 今回は両親とともに。







 そこは日本一の霊場。


 世界を代表する精神世界であり、ありとあらゆる人々の信仰の中心。


 海抜1,000mの山上でありながら、東西約6km、南北約3kmの盆地が存在し、


 幼稚園から大学まで存在するという奇跡的な地形を配する一大仏教都市。




山上の仏教都市へ 〔中村〕
山上の仏教都市へ 〔中村〕
山上の仏教都市へ 〔中村〕
山上の仏教都市へ 〔中村〕

 約2kmに渡る参道には、20万とも30万とも、それ以上とも言われる墓石や供養塔が立ち並びます。

山上の仏教都市へ 〔中村〕
山上の仏教都市へ 〔中村〕

 1,200年という圧倒的な歴史の蓄積。

山上の仏教都市へ 〔中村〕

 生と死が幾重にも交差する空間。“本物”がここにはあります。

山上の仏教都市へ 〔中村〕
山上の仏教都市へ 〔中村〕

 ↑この橋から先は聖域中の聖域。撮影は一切許されません。

山上の仏教都市へ 〔中村〕

 名もなき庶民から全国の名だたる大名まで、貴賤を問わず、敵味方を問わず、あらゆる人々が“弘法大師”空海のそばで眠りたい、と魂を捧げ、永遠の安息の場を求め集まったのです。





 そして、紅葉。

山上の仏教都市へ 〔中村〕
山上の仏教都市へ 〔中村〕
山上の仏教都市へ 〔中村〕
山上の仏教都市へ 〔中村〕

 美しいものを見られる幸せ。

山上の仏教都市へ 〔中村〕
山上の仏教都市へ 〔中村〕
山上の仏教都市へ 〔中村〕

 そして、写真にはないですが、天才仏師快慶の手による仏像、かの平清盛が自らの血を混ぜて描かせたといわれる通称“血曼荼羅(まんだら)”、その他多くの国宝や重要文化財に指定されている絵画、工芸、仏教美術を鑑賞させていただきました。


 今年は9月に比叡山(滋賀県)にも詣でましたので、同一年に二大仏教聖地を訪れることができたのは大変ありがたいことです。


 この御利益のもと、残された平成29年度を頑張って過ごしたいと思います。


山上の仏教都市へ 〔中村〕

 高野山(和歌山県)。また訪れたい場所です。


 みなさんも、ぜひ足をお運びください。  合掌。



≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
  iconicon新年度生(2018年3月スタート)の受け付け中です。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月17日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)


同じカテゴリー(中村)の記事画像
無題 〔中村〕
念願の、、、〔中村〕
手作りスイーツ 〔中村〕
10年ぶりの 〔中村〕
日本海へ 〔中村〕
間違い探し 〔中村〕
同じカテゴリー(中村)の記事
 無題 〔中村〕 (2024-02-27 07:00)
 念願の、、、〔中村〕 (2024-02-20 07:00)
 手作りスイーツ 〔中村〕 (2024-02-13 07:00)
 10年ぶりの 〔中村〕 (2024-01-30 07:00)
 日本海へ 〔中村〕 (2024-01-23 07:00)
 間違い探し 〔中村〕 (2024-01-16 07:00)

Posted by 立志塾  at 00:04 │中村