2015年03月23日

地元の星たち 〔中村〕

 11期生たちの進学パーティーが終わると、今度は春のコンクールやバス旅行に向けて慌ただしい今日この頃。

 スギ花粉の猛威に晒され、気温の変動に翻弄され、どうも体全体がスッキリしないこの時期に、少しばかり私の心を癒してくれるのが高校野球です。

 今年の選抜高校野球大会には豊橋工業高校が初出場を果たしましたね!!豊橋市の学校が出場するのは62年振り(昭和28年の時習館以来)なのだそうです。

 昨年の大会では豊川高校が快進撃を見せ、ベスト4まで駆け上がりました。

 7年前の大会では成章高校が一回戦を突破しました。その時のエースピッチャーが、現在プロ野球ヤクルトスワローズのエースにまでなった小川選手です。相手は北海道の駒大岩見沢高校でした。

 今回豊橋工業が一回戦で対戦するのは、東海大四高校。成章のときと同じ北海道の学校…何かの巡り合わせですかね。ちょっぴり期待です。

 故障明けのエースピッチャーの出来が勝負のカギになりそうですが、果たしてどうでしょうか。







 開会式の入場行進の映像を見て、別段ゆかりのない私でさえジーンとくるものがありました。

 地元のチームの雄姿は、それだけで地元に感動と不思議な一体感を与えてくれる、そんなパワーを持っています。 

 選手たちの溌剌としたプレー、それに関わる多くの方々の思いと声援。

 地元の星たちの、夢の舞台で輝く姿に力をもらっています。  


Posted by 立志塾  at 00:02中村