2015年03月31日

夢の前に現実を想う…〔塚越〕

結果を見ずとも、本気で点を取りにきた生徒の自学は気持ちが良い。

ひたすら間違ったものができるようになるまで繰り返す自学。

2ページやればよい日に17ページもぎっしりとやりこんだ自学。

今回は気迫を感じる自学が何冊もあった。





自主勉強会に来続けた生徒がいた。

授業後残って学習し続けた生徒がいた。

ふつうの14歳の目から目標を見据えた受験生の目に変わった生徒がいた。




21年もやってるとこうゆうことを見逃せなくなる。





新中3生は新高1生の背中を見続けたんだと思う。

ふと教室に寄ればそこには必ず勉強している誰かがいた。

その生徒たちはもれなく第一志望校への進路を確定させた。

一つ下の下級生であれば、気づいているはず…





やはり、努力は裏切らない。





この時期からガンガンにやっていいですよ!!

努力で自分の壁をぶち壊すイメージです。

その先の輝いている自分に出会うために、

すこし早めに走りだすだよ!




もうすぐディズニーに出発だというのに、

頭の中はこんな感じです…
  


Posted by 立志塾  at 00:05塚越